全国各地で開催されてきた「DX推進企業の集い」が、今回よりユーザーグループイベントと一体化して開催されます!
第一部では、Salesforceユーザー様限定で「みんなで越える、定着の壁シリーズ:運用体制づくりと組織改革のヒント」をお届け。
株式会社高瀬金型の営業部部長/DX推進室長である高瀬直幸氏をお迎えし、Salesforceをなぜ導入したのか、実際にどのように使っているのか、そして導入時にぶつかった“難所”とその乗り越え方を中心に、「現場を巻き込む体制づくりと今後の展望」について語っていただきます。
「どうやって社内を動かしたのか」「現場はどう受け止めたのか」
──定着の鍵を握る“現場の仕組み化”と“組織の巻き込み”について、実践的な視点で掘り下げます。
第二部および懇親会では、地域のすべてのステークホルダーの皆様にご参加いただき、Salesforceの最新テクノロジーアップデートや、DXを実践する企業のリアルな事例をご紹介。
DX推進の具体的な取り組みから、現場変革、業績向上につながるヒントを共有します。
業界や企業規模、導入フェーズを越えて、明日からの一歩を後押しする“気づき”と“きっかけ”が得られる場です。
中部エリアでDXを共に推進する仲間と出会い、現場のリアルな知見を交換しながら、“実践知”をともに磨いていきましょう。
【対象】
オンライン配信はSalesforceユーザー企業様のみがご参加いただける、Salesforceユーザーグループ(SFUG)運営イベントです。
**15:20-15:30の間に視聴サイトへお繋ぎください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<申込みについてのお願いとご案内>
Salesforce ユーザーグループは運営方針(customersuccessjp.salesforce.com/sfug_rule)に沿って運営をしているSalesforce ユーザー限定のイベントです。
ご契約企業/団体/個人事業主様のメールアドレスにてご登録をお願い申し上げます。
フリーアドレス(Gmail,Yahoo,Hotmail等)でのお申し込みの場合自動キャンセルとなります 。
また、イベント内では皆様からSalesforceユーザーグループのイベントチャンネル内でリアルタイムにご質問やコメントを受け付ける予定です。
申し込みをいただいたすべての皆様を開催前日までにSlackワークスペースにご招待させていただきます。参加は任意となりますが是非ご参加ください。
ご不明な点がありましたら、 Salesforceユーザーグループ事務局(sfug_jp@salesforce.com)までご連絡ください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------